2021年02月19日
船外機の裏ワザ?
EFIの船外機はトーハツやスズキがありますが
9.9馬力~20馬力は構造や排気量が同じです
簡単に言えば同じ構造の船外機で
ボートの仕様に合わせて馬力を変えてるようです
馬力を変える方法はリストリクターの穴径とECUの変更
基本は上記2種類のパーツの変更で対応してるようです
これは9.9馬力のリストリクターです

かなり吸気量を制限してるようです
自分のボートに付いてる9.9馬力船外機のリストリクターを
試しに取り外して凪の海を走ってみたら
全開でGPS魚探の数値が約37km/hでした
ECUはそのままなので本来の性能は出てないのかも
ECUの部品価格は7万位するので
取り替えるのは現実的ではないし
法的にはボートの馬力制限に抵触すると思うので
エアークリーナーボックスを外して再度組み込み
正規の状態に戻しました
ただ面白い経験でした
9.9馬力~20馬力は構造や排気量が同じです
簡単に言えば同じ構造の船外機で
ボートの仕様に合わせて馬力を変えてるようです
馬力を変える方法はリストリクターの穴径とECUの変更
基本は上記2種類のパーツの変更で対応してるようです
これは9.9馬力のリストリクターです
かなり吸気量を制限してるようです
自分のボートに付いてる9.9馬力船外機のリストリクターを
試しに取り外して凪の海を走ってみたら
全開でGPS魚探の数値が約37km/hでした
ECUはそのままなので本来の性能は出てないのかも
ECUの部品価格は7万位するので
取り替えるのは現実的ではないし
法的にはボートの馬力制限に抵触すると思うので
エアークリーナーボックスを外して再度組み込み
正規の状態に戻しました
ただ面白い経験でした
Posted by 八太郎 at 16:11│Comments(0)
│ボート