2020年11月14日
11月12日の釣行
天気図を見てたら 高気圧が円になっており
寒気も抜けるので 予報は悪くなかった
午後にかけて静かになりそう
と言うことで ゆっくりと出発
南の風で 途中の船川沖は結構な波でした
出港地に着くと かなりの風
先客はカートップの方が1人組立中
まあ 出来るかどうか分からないが出港してみる
沖に出て島の風裏を抜けると
風と波が強く 波の谷間に落ちると飛沫を浴びてしまう
ポイントに留まることも出来ず
止むを得ず島の風裏でしばらくうろうろしたが
アタリがあるような場所ではなく
あきらめて湾内に戻り しばらく様子を見てみる
しばらくサビキ釣りをやってなかったので
暇つぶしに試してみると小アジが入れ食いになりました

20cmを超えるサイズがかなり混じるので
小さいのはリリース 大きめのみキープ
午後2時頃には沖が静かになったが
アジ釣りで満腹 沖のポイントに行く意欲も無くなったので納竿
小アジなら堤防で釣れるが
ライトタックルでのボート釣りも結構楽しめました
アジは開いて塩水にしばらく漬けてから
ネットで干物にすると美味しいです

寒気も抜けるので 予報は悪くなかった
午後にかけて静かになりそう
と言うことで ゆっくりと出発
南の風で 途中の船川沖は結構な波でした
出港地に着くと かなりの風
先客はカートップの方が1人組立中
まあ 出来るかどうか分からないが出港してみる
沖に出て島の風裏を抜けると
風と波が強く 波の谷間に落ちると飛沫を浴びてしまう
ポイントに留まることも出来ず
止むを得ず島の風裏でしばらくうろうろしたが
アタリがあるような場所ではなく
あきらめて湾内に戻り しばらく様子を見てみる
しばらくサビキ釣りをやってなかったので
暇つぶしに試してみると小アジが入れ食いになりました
20cmを超えるサイズがかなり混じるので
小さいのはリリース 大きめのみキープ
午後2時頃には沖が静かになったが
アジ釣りで満腹 沖のポイントに行く意欲も無くなったので納竿
小アジなら堤防で釣れるが
ライトタックルでのボート釣りも結構楽しめました
アジは開いて塩水にしばらく漬けてから
ネットで干物にすると美味しいです
Posted by 八太郎 at 11:42│Comments(0)
│ボート釣り