2020年06月30日
慣らし運転
海況が何とか良さそうなので、慣らし運転を兼ねて出船

しばらくは回転数を抑えて慎重に

本来は期待できるポイントに行きたいが
低速では時間が掛かるので近辺で我慢


グリルで焼き魚サイズも

おみやげの根魚だけだったが一回目の慣らし運転終了
静かなエンジンでパワーもあり、これからも楽しみです。
しばらくは回転数を抑えて慎重に
本来は期待できるポイントに行きたいが
低速では時間が掛かるので近辺で我慢
グリルで焼き魚サイズも
おみやげの根魚だけだったが一回目の慣らし運転終了
静かなエンジンでパワーもあり、これからも楽しみです。
2020年06月29日
新品の船外機に載せ替え
20年間お世話になった2サイクル9.9馬力から
4サイクル9.8馬力の船外機に載せ替えた。
故障したわけではないが20年も使えば、
この先何か不具合も当然あり得るし
遅ればせながら現在主流のクリーンエンジンに取替。
自分で載せ替えてバケツで試運転してみたが
やはり運転音が静かだ。
静かな海の上では、今迄の船外機はアイドリングでも
音がうるさくて止めていたが
これだったらエンジンを止めなくても静かに釣りに集中できそうだ。
燃料タンクも25Lから12Lとコンパクトになり燃費も良さそうです。
ボート本体は相変わらず20年使ったアキレスのリブボート
メーカーからはとっくに耐用年数を過ぎてるので注意して下さいと言われている代物。
海の気象条件が合えば早く出船したい。
4サイクル9.8馬力の船外機に載せ替えた。
故障したわけではないが20年も使えば、
この先何か不具合も当然あり得るし
遅ればせながら現在主流のクリーンエンジンに取替。
自分で載せ替えてバケツで試運転してみたが
やはり運転音が静かだ。
静かな海の上では、今迄の船外機はアイドリングでも
音がうるさくて止めていたが
これだったらエンジンを止めなくても静かに釣りに集中できそうだ。
燃料タンクも25Lから12Lとコンパクトになり燃費も良さそうです。
ボート本体は相変わらず20年使ったアキレスのリブボート
メーカーからはとっくに耐用年数を過ぎてるので注意して下さいと言われている代物。
海の気象条件が合えば早く出船したい。