2020年08月02日
船外機 再取り替え
以前は2ストの9.9馬力を載せていたが
長期間の使用でそろそろ取り替えと思って
4ストの9.8馬力を選択した
静かでそれなりに良いエンジンだったが
今回色々考えた末、4ストの9.9馬力の船外機に買い替え

選んだ理由はS足のトランサムがこのクラス唯一の413mmで
ボートのトランサムが400mm

その差が13mmでキャビテーションプレートとボートの底が相当狭まった

トランサムのかさ上げも考えたが
9.8はベースが8馬力のエンジンで
9.9は15、20馬力と同じエンジンで排気量にかなりの差がある
ボートの最大許容馬力が9.9なので
中低速のトルクアップと
走行時のスプレー減少を期待してチョイス
というわけで本日初乗り

走行すると期待通り 水面下の抵抗が減ってスプレーが以前より上がらなくなり
ボートの走りもスムーズになった
釣果の方は 当たりが遠く期待外れ

天気が良く

暑くなってきたので 今日は上々の試運転と納得
慣らしが終わったら全開走行も期待して 早々と終了。
長期間の使用でそろそろ取り替えと思って
4ストの9.8馬力を選択した
静かでそれなりに良いエンジンだったが
今回色々考えた末、4ストの9.9馬力の船外機に買い替え
選んだ理由はS足のトランサムがこのクラス唯一の413mmで
ボートのトランサムが400mm
その差が13mmでキャビテーションプレートとボートの底が相当狭まった
トランサムのかさ上げも考えたが
9.8はベースが8馬力のエンジンで
9.9は15、20馬力と同じエンジンで排気量にかなりの差がある
ボートの最大許容馬力が9.9なので
中低速のトルクアップと
走行時のスプレー減少を期待してチョイス
というわけで本日初乗り
走行すると期待通り 水面下の抵抗が減ってスプレーが以前より上がらなくなり
ボートの走りもスムーズになった
釣果の方は 当たりが遠く期待外れ
天気が良く
暑くなってきたので 今日は上々の試運転と納得
慣らしが終わったら全開走行も期待して 早々と終了。
Posted by 八太郎 at 16:04│Comments(0)
│ボート