ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
八太郎
八太郎

2020年08月02日

船外機 再取り替え

以前は2ストの9.9馬力を載せていたが

長期間の使用でそろそろ取り替えと思って

4ストの9.8馬力を選択した

静かでそれなりに良いエンジンだったが

今回色々考えた末、4ストの9.9馬力の船外機に買い替え

船外機 再取り替え

選んだ理由はS足のトランサムがこのクラス唯一の413mmで

ボートのトランサムが400mm

船外機 再取り替え

その差が13mmでキャビテーションプレートとボートの底が相当狭まった

船外機 再取り替え

トランサムのかさ上げも考えたが

9.8はベースが8馬力のエンジンで

9.9は15、20馬力と同じエンジンで排気量にかなりの差がある

ボートの最大許容馬力が9.9なので

中低速のトルクアップと

走行時のスプレー減少を期待してチョイス

というわけで本日初乗り

船外機 再取り替え

走行すると期待通り 水面下の抵抗が減ってスプレーが以前より上がらなくなり

ボートの走りもスムーズになった

釣果の方は 当たりが遠く期待外れ

船外機 再取り替え

天気が良く

船外機 再取り替え

暑くなってきたので 今日は上々の試運転と納得 

慣らしが終わったら全開走行も期待して 早々と終了。
 












このブログの人気記事
船外機の裏ワザ?
船外機の裏ワザ?

エンジン警告灯
エンジン警告灯

水平対向エンジンのプラグ取替
水平対向エンジンのプラグ取替

けん引車の整備
けん引車の整備

エンジン警告灯が再度点灯した (教訓のお話)
エンジン警告灯が再度点灯した (教訓のお話)

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
船外機の裏ワザ?
プロペラ取替え
船外機のフラッシング
ボートの椅子改造
エンジン回転計
ボートの底
同じカテゴリー(ボート)の記事
 船外機の裏ワザ? (2021-02-19 16:11)
 プロペラ取替え (2020-10-12 14:49)
 船外機のフラッシング (2020-09-30 13:31)
 ボートの椅子改造 (2020-09-10 16:32)
 エンジン回転計 (2020-08-15 10:20)
 ボートの底 (2020-07-18 20:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船外機 再取り替え
    コメント(0)