11月19日 陸っぱりでタコ釣り

八太郎

2020年11月19日 21:23

毎日風と波が強く ボートが出せない

陸っぱりでマダコが釣れるようで

近くの秋田火力付近が良さそうなので行ってみると

工事中で立入禁止になってた

以前にマリーナ側の岸壁でタコを釣った事があったが

タコ釣りの先客がいて見込み無さそうなので

脇本漁港に向かう

漁港に着くと ここも工事中で堤防に入れない!

釣りはもっぱらボートなので

工事中で入れないこともなく自由気まま

陸っぱりは制限だらけだなぁ

ここまで来たのであとは北浦しかない

と言うことで北浦へ



相川港では先客がタコ釣り中なので

人のいない北浦港の堤防で始める

丹念に堤防の際を探り 結果はナイスサイズを2杯

持ち帰り ゆであがりを量ると2kgと2kg弱でした



今回初めてタコエギを使ってみました



通販で買ったエギを補強して タコベイトを取り付け

本体の価格¥199と格安 送料も¥260なのでロストしても気楽です

マダコ釣りには十分でした

大分昔の冬 椿の堤防で20kgのミズダコを釣り上げたことがあります

1人では上げられず 近くにいた釣り人にギャフを掛けてもらい

2人がかりで何とか釣り上げました

手伝ってもらったお礼に足を3本切って渡し

特に考えもなく生きたタコを

海水を入れたクーラーボックスに入れてしまいました

後でその人に教えてもらったのですが

足を切った生きたタコを海水に浸けると

しょっぱくて食えなくなると言われました

事実 調理して味見したら ショッペェ~

せっかくの大物を無駄にしてしまった記憶がよみがえります

ミズダコは柔らかくて食べやすいが

マダコはまた違う食感で美味しい

もうしばらくは陸っぱりで狙えそうです








































関連記事